スポンサーリンク

ピアノレッスン|椅子の高さと位置で音色が変わる2

その他
スポンサーリンク



Kenです。


娘の中間テスト。

英語の勉強。家庭教師は妻の仕事。
理科の勉強。家庭教師は私の仕事。


最近の理科って、リサイクルについての内容も含まれているんですね。


問題:

「空き缶:スチール缶とアルミニウム缶の性質(材質)の違いを利用して分別する時に、使用する道具(もの)は何か。」

なるほど、出題者の意図がわかります。理科ですからね。


ところが娘の答えは

「ゴミ箱・・・。」


おいおい、自分で分別するんかよ。(笑

答えは、編集後記で

大人になっても、テスト勉強している、そんな私の第27号のはじまりです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習メルマガ
目次
♪第27号:椅子の高さと位置で音色が変わる2
♪毎年2回はやめたいという我が息子の話~
 その25 「ピアノにするかエレクトーンにするか」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習〓〓〓〓
                     2004年12月18日(土)  
第27号     椅子の高さと位置で音色が変わる2

発行 ken
mail: kens-pro@mx.biwa.ne.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●ひよこ向け…………レッスン初心者・経験の少ない親御さんへ



◆ 前回の”椅子の高さ”に続き、今回は”椅子の位置”です。


まず、鍵盤の前に向かった時に、背筋がしっかりまっすぐになっているかということです。最近の子供さんは背中を丸くして弾く人が増えています。すると、不思議なことに”音も小さくこもってしまう”感じになるそうです。

◆背筋をしっかり伸ばして、鍵盤を見るのではなく”楽譜を見る”ようにする姿勢がとても大事です。
見るからにどちらが自信を持って弾いているか、わかっちゃいますよね。子供さんが気にし過ぎない程度に修正してあげましょう。


◆ 椅子の高さを高くすると、当然足元が”ブラブラ”しています。これも大事です。足をしっかり踏ん張らないと”大きな音はでません”。逆に高さと足の踏ん張りを確保した瞬間に音量が変わります。試してみて下さい。

足元の踏み台は、市販で高低調整ができる物が9000円ほどであります。小学校の中学年位までは使うことが多いので、小さな子はそれを用意してあげた方が良いと思います。値段以上のことは必ずあります。


◆ 我が家はそのことに気づいたのが遅かったので、9000円を出すことをためらいました。そこで、妻は牛乳パックを縦に9本並べて、貼りつけて踏み台を作りました。娘の身長が伸びるごとに作り直し、最後のは電話帳を踏み台替わりに使っていました。(笑)


これでもOKですが、息子はまだ踏み台が必要で、それまで使っていた牛乳パック踏み台がどれもサイズが合わないので、昔に使っていた赤ちゃん椅子を替わりにしています。

踏み台の高さは、”もし誤差があるとしたら高い方に(台が)”が鉄則です。少しでも隙間があると踏ん張れないので全く意味がなくなります。


◆座る位置は、深すぎないように座ります。


椅子に座り上から足を見下ろした時、少しだけひざが鍵盤に隠れるくらいだそうです。背もたれ椅子をご使用の方も決して背もたれて弾かないようにしてください。横から見たとき、椅子の奥行きの半分くらいのところから前に座っている感じになります。


◆ 鍵盤を弾くのはスポーツと似ています。すぐ次の動作に移れるように、わずかに前傾姿勢です。かかとをべったりついているとフットワークが鈍くなるように、鍵盤を弾く動作も瞬時に体の力を指先に伝えるためにわずかに前傾にするようです。


◆ 椅子の高さと座る位置。それから足の踏み台。これだけで今までと同じ曲を弾いてみて比べてください。音量や音色が変わっているはずです。(すでにされている方はごめんなさい。)


次回は椅子の高さと位置のまとめです。


※ 今回の内容は、椅子に座る位置や姿勢、椅子の高さに意識を向けて欲しいという主旨です。もし、ここに記載していることと、先生のご指導が違う場合は必ず先生の指示を優先して下さいね。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

毎年2回はやめたいという我が息子の話~ その25
「ピアノにするかエレクトーンにするか」
                    
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

●ALL向け…………読者の皆さんすべて


毎日練習するのは大変です。目的のない練習は続きませんしあっても具体的で明確なものでないとやはり続きません。あこがれの貯金はとても大事です。



今日、ある、おともだちのお家にエレクトーンを納めました。


インタホンを押したら


「きたぁ!!」と悲鳴のような歓声。うれしかったんだろうな。


本当は直前まで電子ピアノにされる予定だったんですが、子供さんが

「ペダルがあるのがいい。」


とエレクトーンが欲しいと意思表示されました。


お父さんとお母さんは少し驚かれたようですが、本人の意思を尊重してエレクトーンを用意してくださったんです。

「ペダルがあるのがいい。」

実は8年前にうちの娘もそう言いました。

音楽教室に通うのに、しっかりした楽器を用意するところまでは決めていたのですが、ピアノにするかエレクトーンにするか決められなかったんです。


私が迷っているときに娘はキーボ-ドを弾きながら足で畳をトントンと踏んでいました。
鼻歌を歌いながら・・。


「お前ひょっとしてエレクトーンがいいの?」と聞くと


首を縦に振りました。

娘の通う幼稚園は、各クラスにエレクトーンがあって、ご挨拶やお帰りの歌も先生がエレクトーンを弾いているのだそうです。娘は、きっとそんな先生の姿に憧れを持ったのでしょう。


つい、そんなことを思い出しました。


グループレッスンも最初のうちはペダルは出てきません。でも、エレクトーンを欲しがる子供の多くは音楽教室や幼稚園の先生に憧れを持って足元をじっと見ているのではないかと思います。良かったら、観察してください。子供さんが、足元を見ているかどうか。

しっかりあこがれの貯金しているんですね。(残高は黒字です。)
そんなサインを見逃さなかったお父さんお母さんはとてもすばらしかったと思います。

+++++++++++++++++++++
~今後の配信予定
+++++++++++++++++++++
第28号:椅子の高さと位置で音色が変わる3
第29号:CD聞く子が上手くなる!2
第30号:CD聞く子が上手くなる!3 
第31号:遊び弾きはやめさせるべきか 
第32号:ゆっくり弾ければピアニスト 
第33号:本読みで表情豊かな演奏が出来ます。
第34号:思うとおりにはならないけど、言うとおりにはなる
第35号:目の前の敵をやっつければやめません
第36号:犬にも好みがあるようです。音楽の
第37号:理由が無くても行きたくないという時
第38号:丸秘アップライトピアノとグランドピアノの違い
第39号:小さな子供が大きく見えるときって
第40号:CDラジカセの置き場所は、とても大事

順番は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。またご希望がありましたらメールにて連絡くだされば予定を変更して配信することが可能です。

~編集後記

スチール缶とアルミニウム缶の分別に使われるもの。

答えは「磁石」。

リサイクルと物理を、うまく組み合わせた問題だなぁと感じました。出題者の意図を考えるなんてこと、まだ出来ないかな。

後日。小5になる息子の算数の問題を、家族みんなで解きました。
(解かされました。笑)

・ ・・・・・出来ない。解けない。

円の面積の応用問題。
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/zukei/Menseki/mondaisyu/sakuranohana04/entosikaku04_1.htm

やっと、解けた頃には、息子は寝てました。トホホ。
勉強もピアノも

「それくらい出来るだろ」とは、言えないなぁ。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
ご意見・ご感想・ご質問はこちらへどうぞ。
   kens-pro@mx.biwa.ne.jp
やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習HP  発行人:ken

コメント

タイトルとURLをコピーしました