スポンサーリンク

ピアノとエレクトーンはどう違う?

その他
スポンサーリンク

kenです。

毎年、必ず家族で行くところ・・。

近くの山に登り家族の写真を取ること。

神戸の祖母の墓参り。

お墓で手を合わせるときに、以前はよく

「娘が、コンクールで賞が取れますように・・。」
なんてお願いをしていました。

でも、そうじゃないよって教えてくれた人生の先輩がいました。

いつまでも人生の先輩になれそうにない私の
第72号のはじまりです。(笑

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習メルマガ
目次
♪第72号:ピアノとエレクトーンはどう違う?
♪楽譜にチャレンジ!!kenのレッスン奮闘記
              その21「グレードテスト結果報告」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

Kenです。

メルマガの巻末に、いつも配信予定を載せています。

「順番は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。またご希望がありましたらメールにて連絡くだされば予定を変更して配信することが可能です。」

と、付け加えているのですが、配信のご希望が届きましたので、“初めて”配信予定を変更させていただきます。

まずは、そのご希望メールの紹介です。

~以下本文

ken様

いつもメルマガ楽しみに拝見しております。

配信予定を見まして、「第79号:ピアノとエレクトーンはどう違う?」が気になり、メールさせていただきました。

娘は、現在保育園年中で、先月、音楽なかよしコースを終え、幼児科に進むことになっております。

我が家には、まだピアノがありません。
予定では、幼児科に進むまでには・・・と考えていたのですが、家が古い為、数年後には、(まだ未定ですが)新築をしなければいけないであろうという状況であります。

ピアノの移動ということもあり、また置き場所の事もあり、躊躇している次第です。

それで、電子ピアノを購入して、いづれ本物のピアノを・・・と考えたのですが、先生に、ピアノを買う予定があるのなら、エレクトーンを購入し、数年後にピアノを購入したらどうかとのご意見をいただきました。

エレクトーンを購入するなんて、全然考えていなかったので、びっくりでした。確かにレッスンは、エレクトーンだし、いいのかな~とも思ったり、私としては、ピアノの方に進んで欲しいと考えているので、非常迷っています。

出来ましたら、ken様の意見をお聞きしたいなあと思い、メール致しました。どうぞよろしくお願い致します。

                              donald

~以上本文

この時期は、レッスンのスタートや進級時期になりますから、子供さんの進路や楽器の選択について悩まれることが多いようです。・・・と言うことで、配信予定を変更してお届けします。

〓〓〓〓〓〓〓〓やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習〓〓〓〓
 2005年10月29日(土) 
♪第72号:ピアノとエレクトーンはどう違う?
                     
発行 ken
mail: kens-pro@mx.biwa.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2978/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●ALL向け…………読者の皆さんすべて

◆こんなご質問をたくさんいただきます。
「ピアノとエレクトーンってどう違うんですか?」
「どちらから始める方がよいですか?」

◆どちらからでしょうか。昔、私はこう言ってました。

「子供さんに、どちらがいいか、時期をずらして3回聞いてください。3回とも同じ事を言うのならそちらにしてください。もし、聞くたびに違うようならお母さんの(お父さんの)好きなほうにしてくだ
さい。それでも決められない時は、先生にに聞いてください。」・・と。

でも、これではあまり納得されない様子でした。

実際それで、エレクトーンかピアノを決めていただくことはあまりなかったと思います。

◆ 最近は、こう思っています。これからレッスンを始めるか、始めて年が浅い方からご質問いただいた場合で、買う方法でしか楽器を用意できないとき・・・。

「もし、子供さんにもお母さんにも決めきれないのであれば、今、楽器を選ぶ必要がありますか?

  ⇒ない。とおっしゃるのならそこで一旦終了です。
  ⇒ある。だって、練習するのに鍵盤がないと困るから。
  あるとおっしゃった場合、

・ 家庭練習にご不安を感じたり、子供さんに少しでも楽しんで練習をして欲しいというお気持ちと

・ ピアノが好き!。ピアノの音に憧れる。ピアノを弾いてほしいという潜在的願いがある。

このふたつを比べて、どちらが大きいか確認してもらいます。

前者なら、エレクトーンをお薦めします。この場合、エレクトーンは“スタート楽器”としてです。

必ずしも、進路を決めるものではありません。後者ならピアノをお薦めします。進路を決めることと楽器を選ぶことをいっしょにしないのがミソではないでしょうか。

「でも、2台も買うとなると、高くつくでしょ?」   

確かに1台よりは、高くつきますね。でも

○更に1台必要と言う事は、“上達している”と言う事ですね。
○スタート楽器としてのエレクトーンは20万。リニューアルピアノが30万。合わせても新品のピアノ(6,70万)より、お安く済ます手もあります。(ちょっと、営業じみてきました?笑)

ピアノでも、エレクトーンでも、どちらかひとつでも長く突き詰めて学習していくと、買い替えは必ず発生します。・・・ピアノでも?

そうです。ピアノでも、電子ピアノから生ピアノ。更にグランピアノと買い換えて行くケースが多々あります。(最近グランドピアノをお持ちになる方が増えてきてるんですよね。)

長い目で見ると、始めに選ぶ楽器で買い替えが左右されるわけではないのですね。

我が家では、最初に持つ楽器をどちらにするか1年間悩みました。(私がピアノの調律師なのにです。笑)

私は、ピアノの弾いて欲しかったのです。本当は・・。
でも、エレクトーンも良いなと思い始めてから考えれば考えるほど答えが出せなくなったのでした。

いよいよレッスンが始まる前になって、娘に聞いたら「エレクトーンが良い。」と言ったのです。
当時、幼稚園では、朝のご挨拶も、お帰りの歌も、生活発表のBGMも先生のエレクトーンでされていました。

要するに娘は、先生の真似、「先生ごっこ」がしたかったのです!ペダル鍵盤が無いと先生の真似ができない!!・ ・・これが、娘の動機でした。本当に不純ですが、子供ってそんなものです。

「将来、ピアノがやりたいといったら、下取って買い替えりゃいいや。中古ピアノの安い出物を探せば、新品1台の値段で済むだろう。」自分をそう納得させてエレクト-ンを用意することになりました。

2年間エレクトーンで通ったある日、
娘のお友達の家にお母さんの実家からピアノが届きました。

調律が終わったピアノをお友達のお母さんが懐かしむように弾きだしました。
曲は、「エリーゼのために」

娘は、驚きのあまり私に訊きました

「私もあの曲が弾けるようになる?」
「なるよ。ピアノで毎日練習したらね。」

そして今日まで、娘はピアノを続けています。
楽器の選択には、様々な考え方があり、これが正解と言うものはありません。実際、エレクトーンの鍵盤の軽さの影響か、ピアノに移行してしばらくタッチの違いに悩まされこともありましたが、練習ソフトが使えたり録音できたりとエレクトーンで練習してよかった点も沢山あります。

・ ピアノを弾けるようになって欲しい。
この気持ちが強ければ ピアノ。

・ 練習をうまく乗り切りたい。
というのであればエレクトーン。

ちょっと極端ですが、私はそんな風に考えています。

※エレクトーンはヤマハの電子オルガンの登録商標です。
※楽器選択で一番良いのは、担当の先生にご相談されることです。
現在進行でお考えの方は、じっくり検討してくださいね。

もし、ご感想、ご質問、ご指摘等がございましたらメールくださいね。
⇒ kens-pro@mx.biwa.ne.jp

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪楽譜にチャレンジ!!kenのレッスン奮闘記
              その21「グレードテスト結果報告」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

●ALL向け…………読者の皆さんすべて

受験した、ピアノ演奏グレード9級Bコースの結果が返ってまいりました。

結果は、・・・・・『合格』です。  よかったぁ。

内容をこと細かく報告するとお約束していましたのでお知らせします。

・ 自由曲: 「曲の雰囲気をよくとらえた演奏でした。メリハリのある良い演奏でした。フォルテの音が乱暴にならないよう気をつけましょう。

・ 初見演奏: 「大変良く出来ました。曲全体がとてもきれいに流れていました。」

・ 伴奏付け:「和音付け、変奏とも大変よくできました。」

・ 聴奏:「大変よくできました。」

・ 総評:「合格おめでとうございます。全体にバランスよく音楽力が身についています。これからも次級に向けてがんばってください。」

自由曲の2曲は何を弾いているのか、良く分からないくらい緊張した状態でした。止まりそうでした。
実際、直前の練習では同じところを何度も止まって、自信喪失状態だったんです。

それから初見。これが一番問題だったのですが、テストでは結構長く楽譜を見せてくださいました。ラッキーでした。

まだまだ、下級ではあるのですが、充分にグレードのピーンと張り詰めた緊張感を味あわせていただきました。

+++++++++++++++++++++
~今後の配信予定
+++++++++++++++++++++

第73号:音痴(おんち)かどうかは、わからない
第74号:イメージどおりの音が出ない
第75号:イメージどおりの音が出ない。その2
第76号:お笑いブームと音楽
第77号:上手に弾けると好きになる?
第78号:音楽好きにするための環境って?
第79号:卓球少女 愛ちゃんのお母さん
第80号:子供と勝負、はっけよい!

順番は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
またご希望がありましたらメールにて連絡くだされば予定を変更して配信す
ることが可能です。

~編集後記

「kenさん。墓前や神前では、お願いするんじゃなくて感謝するんだよ。ここまで精一杯練習を見守ってくれてありがとうって。」

あっ。そうか。そうですよね。

祖先や神様にお願いして、その力で掴み取るわけではないんですよね。どんな結果も、良くても悪くても自分の力です。

そして、どの結果もプラスだとしたらその時こそ、周りに感謝するタイミングですよね。

私が練習しているときに、夕飯を作ってくれてたお母さん。ありがとう。

一生懸命働いてレッスンに通わせてくれたお父さん。ありがとう。

練習の邪魔にならないようにTVを消してくれた弟。ありがとう。

送り迎えを手伝ってくれたお爺ちゃんお婆ちゃんありがとう。

そんな家族を、おんがく大好きにしてくれたご先祖様。
・ ・・・ありがとう。

そう。おんがく大好き家族は、ご先祖様からおくられて来た“おんがく大好きの血”を基に形成されているのかもしれません。

ご先祖様。感謝。感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました