Kenです。
「ぶたが逃げた」って童謡の続きです。
新たな情報が、調先生より届きました!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
はじめまして いつも楽しく拝見しています。
しらべ桜坂ピアノ教室の調と申します。
キーワード
ドレミファブックについて検索したところ
以下のページで検索できました。
ご参照下さい。
http://furima.rakuten.co.jp/
. ・ . + : ゜. ‥ ゜. .
‥ ゜. . . ・. ・ . +
/ + ゜. ・ . + :
★
∩∩
(¨) mail: zozou@nifty.com
(Ф)o http://homepage2.nifty.com/zouzou/piano/
しらべ桜坂ピアノ教室 調 良子
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
やったぁ!ありがとうございます。
早速、楽天へ飛んでいきました。
さてさて、どうなったでしょうか。
では、第37号の始まりです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習メルマガ
目次
♪第37号:理由が無くても行きたくないという時
♪毎年2回はやめたいという我が息子の話~
その35 「ヘッドホン」
♪ピアノ調律師kenのちょびっと裏話
その9 「消費者生活センター」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓やめないピアノ・エレクトーン楽しい家庭練習〓〓〓〓
2005年2月26日(土)
第37号:理由が無くても行きたくないという時
発行 ken
mail: kens-pro@mx.biwa.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2978/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●ひよこ向け…………レッスン初心者・経験の少ない親御さんへ
◆ それまで楽しくレッスンに行っていたのに、急に行きたくなくなる時があるかも知れません。
私の悪い癖かもしれませんが、何か理由があるのではないかと、まず考えてしまいます。
レッスン中に出来ないことがあって、怒られたとか、友達と遊びたいのに、自分だけレッスンだったとか。何か理由があるから行きたくないのでは、と仮説を立ててしまうのです。
ところが、ある人が教えてくださいました。何にも原因がなくても行きたくない時があると思うんです・・と。
◆「私自身が小学校の頃登校拒否気味の問題児だったんです。理由は?と親が聞くんですが、本当に何も無いんです。でも、親はそんな筈はない。いじめにあったのでは、とか執拗にその理由を聞きだそうとするのですが、無いので答えることが出来ない。」問い詰められたような気持ちで、きっと辛かったのではないでしょうか。
◆ 「レッスンでも、理由なく行きたくないときもあると思います。でも、それが音楽が嫌いだということとは一致しないと思います。」
その通りだと思いました。
子供って一度休んだりすると、次行く時に億劫になったりしません?私もなんとなくそんな記憶があります。
親が、ああだこうだと心配するとかえって行きたくなくなったような記憶が。するとだんだん引っ込みがつかなくなっていくんですよね。
◆ したくない。弾きたくない。行きたくないが即”この子は嫌いかも”と思うことは無いと思います。
私はそんな時、つい子供に厳しく接する気がするのですが、そればかりが子育てでは無いかもしれませんね。どうしても、できないことや、負けそうな気持ちを乗り越えさそうとしてしまうんです。良く考えたら、私自身が出来てなかったことばかりです。
◆ ある人とは、実は仲の良い音楽教室の先生でした。
「すぐに成果があがらなくても、この子も、その子も音楽が好きなんだということを信じています。理由無く行きたくない時もある、と認めてあげられれば、次にレッスンに来る時に、妙な敷居の高さを感じさせないように出来るのではないでしょうか。」
ご自身の長い音楽人生の体験から子供(生徒)の気持ちが、解る方でした。カッカとくる親の気持ちをクールダウンしていただいたこともしばしばです。ありがとうございます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
毎年2回はやめたいという我が息子の話~ その35
「ヘッドホン」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
●ALL向け…………読者の皆さんすべて
北海道から帰ってきた、我が息子。ピアノの練習を再開しています。
次の発表会で弾くのは「トルコ行進曲」です。
うちの子供たちは、アニメ好きで、今は、「NARUTO」と「テニスの王子様」に、はまっています。これがあると他の事は後回しになります。
今日も、ピアノの練習は「NARUTO」が終わってからだったので練習がかち合いました。ピアノの取り合いの始まりです。
(うらやましいとは、思わないでください。いやな事は、早く終わりたいという心境からなので・・。)
お姉ちゃんが、先にピアノに座ったので、なかなか自分の順番がまわってこない息子は、しびれを切らして、エレクトーンに座り、ヘッドホンで練習を始めました。
ふと、息子の練習を見ると、
ノリノリです。左手はリズムを刻んでいます。
右手の譜読みかな?片手ずつの練習だろうか?と思ったのですが、右手は、エレクトーンのボリュームを掴んで、グルングルンまわしています。そして、リズムボックスが作動していました。
DJの真似をして、ラップでノリノリだったのです。!!!ボリュームを、ターンテーブル代わりにしてグリグリとやっていたのです。
後ろからコッソリ近寄って、肩を叩いてやりました。
思いっきり驚いたみたいです。
「楽しそうな、トルコマーチやね。ベートーベンも喜ぶよ。」
私の嫌味に、息子も苦笑い。
ヘッドホンしていると、何弾いているか判りませんものね。あと、子供部屋に楽器があるのも、台所から聞こえないし・・。
その後、こってりと練習に付き合ってやりました。頼むで、しかし。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ピアノ調律師kenのちょびっと裏話
その9 「消費者生活センター」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
●ALL向け…………読者の皆さんすべて
黙っていたつもりは無いのですが、私kenは、ピアノの調律もしています。
音感を生かした仕事を見つけたつもりだったのですが、実はピアノ調律に
絶対音感は必要ありません。その原理は・・。
そんな話はあまり面白くないので、このコーナーでは、私が体験した、ちょこっと
だけ面白い出来事を載せますね。
今回は、懺悔のコーナーです。
調律の仕事を始めた、20年近く前のこと。私、アイビーでした。(死語か?)
J-PRESSのジャケットを買ったプレミヤで、真鍮の名刺ケースを貰ったのがうれしくて、胸ポケットに入れたまま調律していたんです。
ピアノの調律をする時は、外装を外して、ピアノと離れた場所に置いておきます。終わったら、またはめるのですが、その時、うかつにも真鍮の名刺ケースをピアノの外装の上に落としてしまいました。傷ついたピアノ。木目のピアノでした。
ひたすらお客様に頭を下げ、すぐに塗装修理を行ったのですが、木目のピアノは、黒ピアノと違って、完全修復が難しいのです。よーく見るとうっすらと修復痕が残っていました。
次の日、私に「消費者生活センター」から電話がありました。若かった私は、出頭要請に気が動転しました。
「あぁ、これで二度と調律はできないかもしれないな。」
とまで、落ち込みました。
係員の話は・・。
「あのピアノは、その昔、ピアノを習いだしたお客様のために、おばあちゃんが貯金をはたいて買ってくれた思い出深いピアノだったようですよ。
だから、ピアノが完全に治らないと聞いた時に大変ショックだった様です。その気持ちをどこにもぶつける事ができなくって、消費者センターに連絡してこられたんです。
でも、将来のある若い調律師さんだから、法的な処置は考えていません。今後二度とこのようなことが無いように伝えてください。とおっしゃってましたよ。」
思い出深いピアノを傷つけ、お客様の心に消えない傷を付けてしまったことへの後悔の念が、いっぱい出てきました。
でも、お客様は、顔を見たくない。もう、二度と会いたくないと、私を拒んだのでその後、謝罪するにいたりませんでした。
それから、その10年後。あらためて謝罪にいったんです。お客様は、ドアを開けてはくれませんでしたが、インタホン越しに、
「今も、思い出すと胸が痛みますが、もう過去のことですから気にしていただかなくて結構ですよ。」と、おっしゃって下さいました。
今でも、思い出すと心が痛みます。ごめんなさい。
次回に続く
+++++++++++++++++++++
~今後の配信予定
+++++++++++++++++++++
第38号:丸秘アップライトピアノとグランドピアノの違い
第39号:小さな子供が大きく見えるときって
第40号:CDラジカセの置き場所は、とても大事
順番は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
またご希望がありましたらメールにて連絡くだされば予定を変更して配信すること
が可能です。
~編集後記
さて、楽天に行きましたら、ありました。
「ドレミファブック2」 \1,800 これなら買える!!
でも、曲目の中に「ぶたが逃げた」がありません。あれれ?
そこで、質問メールを送りました。
あくる日、再度アクセスすると。
「この商品は、出品店の都合により購入できません。」の表示が・・・。
えぇ~っ。どうしてぇ?
何度もクリックしなおす手から、力が抜けていくのがわかりました・・。ガックリ。
またもや振り出しです。
コメント